昨日IT活用の勉強会があり、お隣の富山県の滑川市に行って来ました。 会場の近くの町並みに風情を感じたため、終了後近所を散策してみました。 藩政時代、加賀藩の年貢米が積み出しされ物資の集散地として賑わったと案内板に書かれています。 かつての繁栄の面影を見て、物が動くところに金と人が集まって 海上から陸上に、汽車から車に、車から... 今回受講した内容も未来の歴史から振り返ったとき、そんな時もあったね...と言われるのかもしれません。 夕暮れの日本海(富山湾)に能登半島が見えました。 Follow me!
このたい焼き屋は、小さいころ良く買いに行きました。結構甘くて、子供ごころに最高のおやつでした。
この近くですよ、室井の家は。(同級生です)
今度は、もっとゆっくり旅行してください。いいところですよ。
ありがとうございます。
夕ぐれ時が、繁栄した宿場の景色を懐かしい感じで想像させてくれました。
またゆっくり訪れてみたいと思います。たいやきも食べてみたいです!