- クラブハウス美山でもバンブーチェアハンモック 地元新潟県糸魚川市にありますテレワーク施設 「クラブハウス美山」にてAMACA+のバンブーチェアハンモックを お楽しみいただけるようになりました。 テレワークで頑張られた方がお仕事終わりにハンモックで癒されて帰られると好評です。 ゆったり ゆらゆらされながら読書されたり クラブハウスの空間にぴったり。 …
- ささゆり茶会にHAMADOレジンテーブルでお手伝い 5/28糸魚川ヒスイ王国館と翡翠園にて「ささゆり茶会」が開催されました。 裏千家 達紙社中からのご依頼でHAMADOレジンテーブルをみたて使い棚として出品しました。 達紙先生の伝統を重んじながらも大胆な発想で、みたて使い棚にレジンテーブルを採用されました。 伝統は大事だけれども、これからの為にもそれを守りな…
- バンブーチェアハンモックを 「群馬県伊香保温泉 竹下夢二記念館 木暮茶寮『糀房』様」に納品させて頂きました。 群馬県伊香保温泉にあります竹下夢二記念館様 木暮茶寮「糀房」様に納品させて頂きました。 「糀房」様の店内、気候の良いときは外でもバンブーチェアでおくつろぎいただけます。 木暮茶寮「糀房」様は4月22日プレオープン 4月29日より営業されます。 基本週末のみの営業となります。 …
NEW ITEMS新商品一覧
NEWSお知らせ&新着情報
- クラブハウス美山でもバンブーチェアハンモック 地元新潟県糸魚川市にありますテレワーク施設 「クラブハウス美山」にてAMACA+のバンブーチェアハンモックを お楽しみいただけるようになりました。 テレワークで頑張られた方がお仕事終わりにハンモックで癒されて帰られると好評です。 ゆったり …
- ささゆり茶会にHAMADOレジンテーブルでお手伝い 5/28糸魚川ヒスイ王国館と翡翠園にて「ささゆり茶会」が開催されました。 裏千家 達紙社中からのご依頼でHAMADOレジンテーブルをみたて使い棚として出品しました。 達紙先生の伝統を重んじながらも大胆な発想で、みたて使い棚にレジンテーブルを採用され…
- 伊香保温泉 竹下夢二記念館 木暮茶寮「糀房」様 店内は囲炉裏を中心にした素敵なつくり。バンブーチェアハンモックも店内に溶け込んでいます メニューは無農薬、丁寧に発酵させた自家製調味料を使ったおかずで身体が喜ぶ内容になっています。 …
- 新入生も少しづつ作業に慣れてきました 特別支援学校の作業の時間には木工のほかに 座金の仕分け作業などもあります。 2個セットにして袋詰めします。 ガスの元栓などの床面とのカバーです。 新入生も丁寧に分けて袋に入れるのが上手になってきました。 もちろんボッチャの作業も、順調です! …
- バンブーチェアハンモックを 「群馬県伊香保温泉 竹下夢二記念館 木暮茶寮『糀房』様」に納品させて頂き… 群馬県伊香保温泉にあります竹下夢二記念館様 木暮茶寮「糀房」様に納品させて頂きました。 「糀房」様の店内、気候の良いときは外でもバンブーチェアでおくつろぎいただけます。 木暮茶寮「糀房」様は4月22日プレオープン 4月29日より営業されます。 基本週末…
- バンブーチェアハンモックスタンド お待たせしました、2月にお披露目していましたバンブーチェアハンモックスタンドをお届けできるようになりました。 ブラケットの角度などを微調整し、よりお使い頂きやすいものにブラッシュアップ致しました。 軽量でしなやかな作りはそのまま、チェア式にしたことで、…
- 一年間の成果!春休みの前には 一年間のボッチャランプ作業授業の成果が目を見張るものになりました。 ボッチャのボールが転がるRの難しい箇所もネジ留め出来るように。 板の反発があるのでとても苦労していましたが丁寧に一つずつ、クリアしていきました。 出来なかった作業が出来るようになると、う…
- 春を迎える前にお部屋の窓も衣替え お部屋を明るくされたいとのご希望でプリーツスクリーンを取り付けさせて頂きました。 外からは中の様子も見えないようにとプライバシーも確保。 高い窓からもあかりが入って明るくなりました♪ 以前にお買い求めいただ…
- 3年生は最後の作業の時間に 一つ一つのパーツを、いつも丁寧に研いて ドライバーの持ち方もわからず戸惑っていたけど とても上手に形にするまでになりました なかなか上手くネジを打てずに悔しがっていたけど 一個ずつ克服して 卒業おめでとう …
- 「あゆみの箱」様の寄贈品にボッチャランプのスコーポをお選び頂きました こちら「あゆみの箱」と申しますが.... とある日お電話が あゆみの箱...どこかで聞いたような、見たような TV番組の中で募金をする箱、あの「あゆみの箱」!? 愛知県豊明市の社会福祉法人 障害者支援施設ゆたか苑様から ボッチャランプ「スコーポ」を寄贈頂…
「創業」から「現在」
「近藤タンス店」として大正期に創業。
それ以前は料亭「福寿亭」として糸魚川市内の田町に店を構えておりました。
近藤タンス店の創業を機に本町通り(旧 七間町)に移ってまいりました。
以来先代では、「総合家具・インテリアのお店 コンドー家具」として長年お客様から御贔屓いただき、その後私が地元に帰省した25年前には「Heart collection CASA」を併設。洋品・陶器・おしゃれ雑貨を扱わせていただくようになりました。
2013年、名称を「&Casa」by interior KONDO といたしました。
これからもお客様がこころから喜んでいただけるサービスをモット-に努力してまいりたいと思います。
わたしたちの「ミッション」
日本というアイデンティティーを大切にした
「おもてなし」「美意識」「技術力」「発想」でつくられた
個性豊かな家具を主として、皆様に御提供してまいりたいと思っております。
GALLERY作品ギャラリー
RESTORATION家具の修理サービス
限りある資源を大切にし、
次の世代へ残すこと
この現代は、物があふれては廃棄される飽和社会から、生産したものを再利用する再生産社会へと生まれ変わりつつあります。
わたしたち&Casaでは、早くから家具の製造だけではなく、家具の修理(リペア)にも力を入れてきました。
かつて大手家電屋さんでよく耳にした「これは買い換えですね」という安直で利己的などこか冷たい言葉。
古いものを捨てて新しく買い直すという簡単な選択肢ではなく、今あるものをメンテナンスしながら愛着を持って大切に使ってもらいたい。
そんな想いから、わたしたちは、お客様が大切にしてきた家具をひとつひとつ丁寧に修復し続けてきました。
同じ家具職人だからこそ分かる、作った側の「作品を大切にして欲しい思い」、そして「どこを修理すれば直るのか」というポイント。
家具が壊れてしまいお困りでしたら一度お気軽にご相談ください。使い慣れた思い入れのある家具を元通りに再生します。
- ソファの修理
- 旬菜料理のお店のテーブルを「銀杏」で作りました
- ソファの修理
- ケヤキのテーブルを高級感のあるテレビボードへリメイク
- 椅子の修理
- 和室の欄間を玄関のついたてにリメイク
- ナラ無垢のセンターテーブルをお客様のお部屋に合わせて製作…
- ライティングデスクを修理しました。
- オーダー家具
- 木製椅子の座面の割れを修理しました
- コーナーに置く花台を制作しました
- 祖父が大切にしていた欅の衝立をテーブルにリメイク
- 椅子の修理
Warning: urlencode() expects parameter 1 to be string, array given in /home/i-kondou/www/main/wp-includes/formatting.php on line 5590