白馬五竜で 2011.02.08ブログ 今日の定休日は、白馬五竜スキー場へいってきました、ここには二年ぶりです。今回初めて五竜のゴンドラに乗って頂上のアルプス平で滑ってきました。 ゴンドラ頂上にある展望台からの眺めです。 左が五竜岳、右が白馬岳 白馬村を眼下に見下ろし、新潟県と長野県との県境の山々が連なっています。 アルプス平の様子です、お客さん来てます。 今回一緒に登った牧江さん、糸魚川でお米屋さんを経営されています。私のスキーの先生です。御年60歳の年男、若い! 牧江さんも何回も五竜に来られているけど、雪が多かったりで登れた事の無かった、地蔵の頭に上がらせて頂きました。 リフトで頂上まで登った後、歩いて登りますがものすごい急坂と突風!冬山登山をほんの少し体感。怖かった、凄かったです。 標高1,676mと書いてあります。絶景です。お地蔵様を拝んで参りました。 頂上でほっとしている私です、無事登れて良かった。 今ちょうどテレビで「県境を歩いて日本海を目指す!」というテーマの番組がオンエアーされています。私たちの住んでいる糸魚川が舞台になっています。今日の経験で彼らの苦しさがほんの少しわかりました、がんばって日本海に抜けてほしいです! 毎週火曜日フジTV系pm11時から「ニッポン インポッシブル」今週も来週もゴールまで糸魚川の山が舞台です、参考までにご覧になってみてください。 2011.02.08 at 23:45posted BY interior KONDO 良いお天気 ARCHIVE HOME 白馬五竜で 2 ページトップへ