2013 中村オリンピック (1)
こちらは中村特別支援学校と中村小学校の玄関です。
「ともに学び ともに生きる」
ここ中村は障害を持つ子供たちと健常の子供たちが同じ校内で勉強しています。
そしてオリンピック(運動会)も一緒に開催します。
私は昨年、このオリンピックの時期から研修でお世話になり
勉強させて頂きました。
まさか一年後の今回もお手伝いさせて頂けるなんて。。。
昨年は中学部Bクラスをお手伝いさせていただきました。
今年は3クラスに増え
私は今年中Aクラスを担当させていただくことになりました。
昨年中Bで一緒だった子供さんたちはバラバラになり
今年の中Aには一人だけ。
残念ながら体調を崩していて、オリンピックもその前日も
会う事ができませんでした。
他のクラスで勉強している昨年の中Bの子供さんたちとは再会出来て
他の部屋で勉強していても、やっぱり気になりますね☆
今回はオリンピック当日とその前日の
二日間のみのお手伝いでしたが
中Aクラスの子供さんたちとフレッシュな気持ちで
勉強させていただくことができました。
そして前日から伺ったため、準備のほうも先生方と
ご一緒させて頂きました。
写真手前のリヤカーでテントを運んできて
グランドにテント張りのお手伝いでした。
先生方の慣れた進行で
テントもスムースに完成し
明日の下準備があっという間にできました。
嵐の前の静けさではありませんが
前日のグランドは凛とした空気が張りつめた
とても気持ちが引き締まる良い舞台となっていました。






